93.07 Coca-Cola California Dream Present | |
写真左は全国版、右は三笠のもの。 三笠ではクイズに答えて旅行が当たるプレゼントの 告知しか載っていない。 (=7ポイント集めて応募するキャンペーンの告知がない) |
![]() ![]() |
95.02〜04 清流茶房 煎茶 | |
左(〜1995.02): 一番茶を主原料として使用し、喉ごし良く風味豊かに 仕上げました。 中(1995.03):能書きがなくなっている。 右(1995.04〜): 一番茶、深蒸し茶など選りすぐりの茶葉を使用した、 風味豊かな煎茶です。 茶葉をランクダウンしたらしい・・・。 ちなみに4月以降は缶底が製造年月日から 賞味期限に移行。 |
|
94.05 Coca-Cola light TRY! New Taste \60 | |
写真左は山陽、右は四国と北陸で販売。 山陽は「新発売記念」、 四国と北陸は「今ならお試し価格」。 |
|
95.05 Coca-Cola おいしさ実感 お試し \60 | |
写真左は北九州、右は四国と北海道で販売。 (写真は四国のもの。北海道は缶の形状が異なる。) 北九州版は「5月はコークの誕生月」という帯がある。 ちなみに近畿では6月に「夏先取り おいしさ実感。\60」 (↑「お試し」がない)の200ml缶が販売された。 |
![]() ![]() |
98.02 四季くらべ 1998年春 梅 | |
四季くらべは98年夏より全国発売になったが、 これはその前のテスト販売製品。 山陽コカと仙台コカ限定だったが、 写真左が山陽版、右が仙台版。 「1998年 春 数量限定」と書いてある帯の 大きさがなぜか異なる。ちなみに双方とも山形県内で 委託生産されたもの(工場は異なる)。 |
|
98.09 GEORGIA EMERALD MOUNTAIN BLEND 160g | |
コカ社の有料試飲缶によくある、値段違い。 仙台・みちのくなど、東北ではなぜか約10円 高いことが多い。 写真左は四国・北陸で販売。(58円) 写真中央は四国・中京で販売。(58円) 写真右はみちのくで販売。(67円) なお、最近では店が好きな値段で売るためか 印刷のコストを抑えるためか、価格を表記しない 試飲缶がほとんどである。 |
![]() |
01.11〜12 GEORGIA CAFE LECHE 190g | |
左(01.11): 四国で「お試し缶」としてオリジナルと同時発売された。 中(02.12):WJ(山陽)で発売されたもの。 右(02.12):WJ(北九州)で発売されたもの。 北九州版のみ「お試し缶」の表記がない。 山陽と北九州は同じ工場(鳥栖)で製造され、 賞味期限も一日違い。 WJは東洋製罐、四国は大和製罐の缶を使用している。 |
![]() ![]() ![]() |